AWS
OSS の MAツールである Mutic を動かすことがあり 公式が用意している Docker イメージを使ってローカルマシンでは簡単にセットアップできた. その後サーバーに載せる際に Amazon ECS を使ってセットアップした後 Mautic コンテナに接続するところまでの手順…
Lambda から Aurora のデータベースクラスタを止めるためにRDS.stopDBCluster を呼んだのですが stopDBCluster is not defined になったので Lambda Layers を使って解決してみました。 Amazon Aurora がデータベースクラスタの停止、開始へのサポートを開始…
背景 独自ドメインの割り当て, メールアドレス認証などが設定済の WorkMail を AWS サービス以外のメールクライントからもメールの送信に使いたいと思った. 設定 安定のクラスメソッドさんの記事を元にやっていけばほぼ問題ない. dev.classmethod.jp 注意点 …
背景 クライアントからのリクエストと ALB のアクセスログが微妙にあっていないなと感じて 「Application Load Balancer(以下, ALB) -> EC2 でリクエストを処理しているアプリケーションがあり, (AWS 基盤の何らかの問題で) ALB に到達していないリクエスト…
2017/02/17 時点でもこの方法で設定できました。 uozias.hatenablog.com 設定ファイルの作り方 docs.aws.amazon.com